レギュラーシーズンが終わり、いよいよプレイオフへ突入します。
イースタン、ウエスタンの順位も決まり、こらからそれぞれのカンファレンスで
リーグ戦が行われます。
その前に!!
今シーズンで引退するコービー最後のゲームが4/12(日本時間では13日)にありました。
有終の美を飾るべくコービーはそのゲームで60得点を挙げました!!
最近はゲームに出てもすぐベンチに下がり、肩から膝からアイシングをしてる姿が
多かった気がします。見ていても痛々しい感じで・・・
そんなコービーが現役最後のゲームでやってくれました!!
彼がNBAのコートから居なくなるのは寂しいですが、ここまでNBAを引っ張ってきてくれた
コービーに感謝ですね。
そして今後の活躍にちょっと期待しましょ。
まずはゆっくり身体を休めて欲しいです。
ありがとう!コービー!!
それから、ウォーリアーズ!
NBA初!!年間73勝!!!
と、とんでもない数字を記録して今シーズンを締めくくりました。
'95-'96シーズンのブルズ72勝が今までの記録だったそうで、これを抜いちゃいました。
スゴイねぇ・・・
もひとつ!スパーズ!!
ホームゲーム40勝1敗。
こちらも素晴らしい!
’85-'86シーズンのセルティックスに並びました!!*\(^o^)/*
あのウォーリアーズでさえ!ホームゲーム2敗してます・・・
いやいや。
よぉ〜く考えてみれば2敗しかしてないのもすごいんだよねぇ・・・
ウォーリアーズとスパーズ、すげぇ・・・( ̄O ̄;)
さー!!
これからまた新たな戦いが始まります!
プレイオフではホームコートアドバンテージがあり、勝率の良いチームが
ホームゲームを最大4ゲーム行なうことができます。
始めにホームゲーム2ゲーム、その後アウェイ2ゲーム、
その後1ゲームずつホーム、アウェイ、最後はホーム、で全7戦です。(2-2-1-1-1)
それをセミファイナルまでやります。
ただし!!!先に4勝したチームが勝ち上がりとなります。
なので。7戦マルっとゲームがあるとは限らないっと。
ファイナルのみ、ホーム2ゲーム、アウェイ3ゲーム、ホーム2ゲーム(2-3-2)になってます。
そして、プレイオフ組み合わせが決まりました!!
組み合わせは後ほどアップしますm(._.)m
まずは開幕4/16のゲームから。
(わかってるとは思うけど!日本時間では17日。
最初に名前があるチームがホームコートアドバンテージがあるチーム)
ウエスタンカンファレンス
ウォーリアーズ(オッズ1.1) vs ロケッツ(オッズ9.1)
サンダー(1.25) vs マーベリックス(4.65)
イースタンカンファレンス
ホークス(1.48) vs セルティックス(2.92)
ラプターズ(1.43) vs ペイサーズ(3.14)
ここからが本当の戦いと言われてるようで
もうどこが勝つかなんてわかんない。
ただ・・・
ここまでくるとディフェンスが大事とのこと。そしてデータも重要。
WOWOWでNBA解説をしてる佐々木クリスさんも言ってます。
やっぱりデータって必要なんですね。
テニスなんかもデータは必須だし、betにも必須w
![]() |
そうそう、佐々木クリスさん。
キアヌに似てるよね?!
キアヌ・リーブス。
で、ポポビッチ氏(スパーズHC)
ドナルド・サザーランドに似てると思いません??
えっ?ドナルド・サザーランド??知らないの!!マジ?(-。-;
息子は日本では24hで有名なキーファー・サザーランド。
とーちゃんの方がかっこいいとmeは思ってるw
ちがくて!!
佐々木クリスさんのコラム。
まー・・・分析が細かいよ!
感性で動くmeの頭では5回ぐらい読み返さないと
わからんのだけど、おもしろい(*^^*)
ぜひ、読んでみて!
今週末はWOWOWにあのデニス・ロッドマンが出るっていうし、プレイオフ開幕だし。
どんな展開になるのか楽しみだね〜
さぁ〜って。じっくり考察してbetしましょ!
by me o(^_^)o