こんにちわ(^^)Koji@bet_and_racingです。
本日朝5:00(現地時間8/6 16:00)から行なわれた Leonardo Mayer (レオナルド・メイヤー) vs 錦織クン。 サクッと勝ちました。 足はなんとか問題なさげ。
特に今回は面倒なことにもならず、各セットでブレイクしてそのまま勝利。 いつもの錦織クンに戻ったのか、Mayerが単に弱いのか・・・このヒト、ランク35位なんですが。
それよりも、次の対戦相手が手強いですよ。
Samuel Groth (サムエル・グロス) 、ランク62位のオーストラリアのプレイヤー。
またオーストラリア人かよぉ~と嘆きますが。 サッカー日本代表同様、オーストラリア人は何故か日本人の前に立ちはだかりますw
前回のDuckworth戦と同様に、錦織クンにとっては少し苦しむ戦いになると思われます。
なにせ今回のGroth、いきなりランク31位の Thomaz Bellucci (トーマス・ベルッチ)を破り、2回戦でランク20位のViktor Troicki (ヴィクトル・トロイツキ)をストレート撃破。続けてランク19位の Feliciano Lopez (フェリシアーノ・ロペス)をこれまたストレートで破ってきてます。
全て自分よりもランクが上のプレイヤーを破って上がって来る。
こういうのカッコいいです。
今年のウィンブルドン覚えてます? フェデラーが決勝上がって来るまでに、唯一1セットを奪われた相手がこのGrothです。
強烈なサーブ。ボールが見えませんw 最速263kmをマークしてます。
さて、どんな試合になるのか!?楽しみですね。
Samuel Groth vs Kei Nishikori は本日深夜2:00(現地時間8/7 13:00)からの予定。
<朝やったばっかでなんでそんなに早いねん(-_-;) TV中継はGAORAとbet365。
--- さて、サッカーの方で気になっているのは・・・
インテル長友クンの今後はどうなのかと。 ようやくガラタサライに決まったか!?と思いきや、Calcio News 24.comによると、FC東京に戻ってくる可能性も出てきたそうで。
元々ガラタサライにいた長友大好きスナイデルが「おいでおいで~」と一方的に呼んでいたかと思ってたんですが、今年の3月にガラタサライ公式日本語TwitterアカウントOpen。
Tweetでもスナイデルを始め他のプレイヤーが日本語を練習する姿が流されていました。
🙂 スナイデルの日本語は先生のように正しい^^ https://t.co/rHkmfQWOB7
— ガラタサライ (@Galatasaray_jp) 2015, 3月 23
これは「長友獲得への布石か!?」とも考えられたのですが・・・
SNEIJDER SIGNS >> http://t.co/FvR429efog pic.twitter.com/y4ArlMqRTH
— Dundee United FC (@dundeeunitedfc) 2015, 7月 25
当のスナイデル。
長友クンの移籍を待ちきれず、Scotland PremiershipのDundee Unitedへ移籍決定(と思ったら弟でした)。
昨年はPremiership12チーム中、5位のチーム。 スナイデルの居なくなったガラタサライに行っても・・・という感じは否めないんで、個人的にはFC東京へ戻ってきて欲しいところです。 多分、もう数日中で決まるでしょうね。
なにか本田の移籍話も出てきてますねぇ・・・どうなることやら(*_*)