ロジャースカップではマレーが久々にジョコを倒しての優勝となりましたね。
ここのところプライベートでもいい流れに乗っているマレー。おめでとうございます。
今回のロジャースカップはジョコにとっては良いものではなかった様で。
ウィンブルドンの優勝から久々の実戦に戻ってきたジョコでしたが、3戦目のGulbis(エルネスツ・ガルビス)ではいきなりSet1を落とし、Set2でも上手くゲーム運びができず、タイブレークでもつれる始末。
セミファイナルのChardy(ジェレミー・シャーディ)戦ではマリファナの匂いに気が付き、観客からのストレスを頂いた。
そして決勝の第3ゲーム。互いにサービスキープをした後のゲームでのこと。
アドコートからのマレーの1stサービス。
見た目では誰もがアウトだと判断したはずだった。しかし、「OUT!」の声は聞こえない。
即座にチャレンジコールするジョコ。 そしてホークアイが映し出した映像は・・・
チェアアンパイア : 「"IN"だ。」
主審に詰め寄るジョコ。
ジョコ : 「よく見てみろ!サービスボックスよりもアウト側だ!」
チェアアンパイア : 「我々はコンピュータの言っていることを変えられない。"IN"だ。」
ジョコ : 「ラインに乗っているのは解るが、センターラインよりもアウト側だろ?あれでも"IN"になるのか!?」
チェアアンパイア : 「表示は"IN"だ。そのとうりに進める。」
整理してみましょう。
このチャレンジが起こったシーン、下の画像を見ていただくと解るかと思いますが、ジョコ側から見て右サイド(アドコート)からマレーがサービスをしました。
"IN"となる範囲は赤で囲った部分。 この囲った周囲のライン上は"IN"とみなします。
ホークアイの画像の向きは上側がジョコの立っている位置。
この場合、サービスは画面右側のサービスボックスに入れる必要が有ります。 画像でのボールの跡は、センターサービスラインよりも左側ですよね?
これをジョコは「Outside」と言っていたんですね。
これが"IN"で通ってしまったらどういうことになるのか。 画像のポイントよりもずっと左側でもラインに乗っていれば"IN"ということになります。 そんなことでは困ります。 しかし、このシーンではチェアアンパイアにより揉み消されてしまいました。
さすがにホークアイでもカメラの中心ズレというのはあるだろうし、微妙なずれなんかも出てくると思われます。 ただ、ここまであからさまな「間違い」を"IN"としてしまうのはどうなんでしょう?
やはりこの部分に関して「本当はアウト」と思っている人はいました。
しかもBBC。参考 : "Relive Murray's win over Djokovic : Live Reporting"
こちらにも。有名なガーディアン。"Andy Murray beats Novak Djokovic to win the Rogers Cup – as it happened"
こんなことがストレスになることもスポーツには多いですよね。
たったひとつのジャッジが、そのゲームの結果までをも左右してしまう。
納得できないジャッジには、不信感がつのります。そのため、その後のメンタル要素にはストレスにしかなりません。
モントリオールではスコットランド人を応援するのか?セルビアの小国で生まれたウマの骨はどうでもいいということなのか?などなど、ワケのわからない理由も含めて疑心暗鬼になってしまいます。
今回、このことを含めてロジャースカップの運営にはすこし「?」が付く部分はいくつか見られました。
ボールボーイの数が少ない。単純ですが、この影響はいくつかマイナス要素が出てきます。
ゲーム中にプレイヤーがタオルを要求し難くなる
実際のところ、各プレイヤーは汗をなかなか拭うことができず、プレイの質が落ちたと思われます。マレーにしても何度となく自分でタオルを置きに行く始末でした。
ゲーム間休憩時の対応の不手際
ロジャースオープンでは何故かチェアアンパイアの前・・・ネットに沿って2列にボールボーイが並んで待機していましたね。なぜプレイヤーの傍に待機しないのか?
不思議でした。(呼ばないと来ない状態でしたね)
あれだけ暑いのにファン(扇風機)が置いていない
前回のシティ・オープンではプレイヤーが座って両脇にFANが置かれていましたね。休憩時にもボールボーイがFANの向きを気にして位置調整をしていました。今回は全くそのような対応がありません。

サーフェス温度は50℃を超えているのに・・・。
解決のために。
このままではジョコのためにもなりません。
右腕が痛くて、シンシナティでも苦しむことになりそうな予感。
少しでも納得ずくでプレイに集中していただきたい。 細々とやっている"イチ"ブログで何言ってんのと言われても良いですがw
ホークアイはちゃんと判定していたんです。
これだけ(ほんの少し)入っていたので"IN"です。
これで納得できるよね。ジョコがんばれ。(^^)応援してるぞ!